登り始めるのが遅い山行でしたが、天気良く、風もなく暖かなハイキング日和でした。
イメージ 1
登山口が違うと初めて登るようなコースに感じました。稜線に出ると記憶が戻ってきたようです。A隊と鷲頭山山頂で合流する予定が大平山で会ってしまって驚きました。一年に一回ぐらいこんな山行もいいかなと思いました。【173
イメージ 2

イメージ 3
B隊は御前帰公民館より出発。大平山で休憩中、案の定と言うか、まさかと言うか、猛者揃いのA隊に追いつかれ合流してしまいました。私たちB隊は少し早く出発、再び鷲頭山で合流、C隊も含め全員でお昼です。若い新人と共に今年も、普段会えない他の会員たちと楽しい交流が出来ました。下山は、霰が降りましたが良い山行ができました。感謝、感謝です。【320
イメージ 4

イメージ 5
今回のコースを歩くのは初めてだったのでついていけるか心配でしたが、風もなく歩くペースもちょうど良かった為、無理なく歩く事ができました。富士山が見えなかったのは残念でしたが、小鷲頭から見た千本の湾曲がとても綺麗で良かったです。皆さんと色々お話できて楽しかったです。ありがとうございました。【412
イメージ 6

イメージ 7
今年の忘年ハイクを鷲頭山で行いました。ABC3隊に分かれて実施、私たちB隊は御前帰駐車場から多比口峠登山口に回り、峠から大平山ピストン、鷲頭山を回るコースです。7名参加、うち2名は鷲頭山頂からA隊に合流します。
イメージ 8

イメージ 9
予定通りに出発、富士山はすでに雲がかかり、きょうはゴキゲンが悪そうです。遠く箱根の山並みが良く見えます。鷲頭山神社を遥拝、今日の無事を願って多比口登山道から入っていきます。ここから入るのは初めてですが、下山に使ったのはずいぶん昔のことになります。さほど荒れている感じもなく登りやすい道が続きます。最後に稜線に出る所が急だったので、その手前で休んで良かったです。
イメージ 10

イメージ 11
峠から大平山をピストン、左に上がっていきます。稜線をほぼ真っすぐに登っていきます。急登も終わり緩やかになると頂上に近いです。数人の人がいて集合写真のシャッターをお願いします。少し休んでいるとMHさんが下から二人がこちらに向かっていると、まさかA隊では?CLNYさんが目の前に、続々とメンバーがあがってきました。唖然!! 思わずスピード違反を警告。
イメージ 12

イメージ 14
A隊より少し早く出発、鷲頭山に向かいます。多比口峠を通過、ウバメカシの林は岩稜帯もありご機嫌な道、所々林が切れ眼下の景色を楽しみながら進みます。途中でイノシシらしき声が聞こえると、登り始めから出合った時は誰を召し出そうか?イノシシの好みも含め判断してもらうという事で・・・。何となく足早になっていました。多比峠を過ぎると急登の途中でも右手奥に箱根の山々が見渡せ、先週の金時山もポッコリ出ています。
イメージ 13

イメージ 15
鷲頭山に13時、すぐにA隊も到着、食事をしながらC隊ほかのメンバーを待ちます。全員揃ったところで全体写真、16名が集まりました。盛り上がった所で会員のMYさんYAさんの結婚を祝して会から夫のMYさんに御祝儀が会長から手渡され、全員で「おめでとう」と拍手で祝福。思い思いに語りながらの楽しいひと時が過ぎていきます。
イメージ 16

イメージ 17
ここからB隊の2名がA隊に合流、A隊から下山していきます。私たちも続いていきますが、あっという間に離れていきます。小鷲頭山から見る駿河湾の眺めは海面が光りとても良いです。この先から落ち込んでいくように中将宮へ下っていきます。右手に巻くようになると岩屋に到着、イチョウの葉がいっぱい落ちています。道は緩やかに「ぼたもち岩」のある志下峠に到着です。
イメージ 18

イメージ 19
ここから車の待つ御前帰駐車場へ、落ち葉が敷き詰められている道は要注意で、段差や石が隠れていて慎重に下ります。雪雲らしきものが広がっていて、途中でアラレが落ちては弾んでいました。ヌタ場を過ぎ、コンクリートの道が出て来てくるともうすぐ駐車場です。
イメージ 20
きょうは忘年ハイク、16名の仲間と楽しい山を過ごすことができました。ありがとうございました。【148】
テーマ  忘年ハイク
山域    鷲頭山 B
山行日   2020171217日 晴れ
参加者 CL148 SL173 179 320 370 397 412
写真提供 370 397
コースタイム 
B隊 御前帰駐車場出発1035~多比口登山口11:00~多比口峠11451200大平山1215~多比口峠1225~多比峠12451300鷲頭山(AC隊合流)1345~小鷲頭山~中将宮1410~志下峠1417~御前帰り駐車場1440