八方池から見た白馬三山に連なるギザギザ不帰ノ嶮、気になる五竜から鹿島槍の八峰キレット、いつか繋いで見たいとの思い。そこへ山岳会山行計画(五竜->鹿島槍)、自分は前日白馬から登り、合流することに。
 
登頂前日(7/25)夜、白馬の第五駐車場へ行き仮眠。待機中タクシーに同乗し猿倉へ、5時に登山開始。ガスの中、1時間程森林帯を歩き白馬尻小屋に。少し進み大雪渓の入口で軽アイゼン装着。ガスが徐々に薄れ見晴らし良くなるが、涼しさ感じない。
イメージ 26
 
イメージ 1
 
その後の土道、山頂までの一番急では、汗が流れる流れる。小雪渓を横切り、お花畑の中を、白黄ピンクときれい。


イメージ 12
 
イメージ 25
イメージ 23
 
10時白馬岳頂上宿舎到着。雪渓からの冷たい水美味しく、体に浸みわたる。昼食後、白馬岳はパスして南へ、杓子岳も巻き道で。右側に剣や立山、気持ちがいい。
 
イメージ 27
 
イメージ 28
 
花が沢山咲いている。
 
イメージ 29イメージ 30イメージ 2
 
鑓ヶ岳では、表示柱倒れたまま文字も掠れ。

イメージ 3
 
途中雪渓を巻き、14時天狗小屋到着。ここでも雪渓溶け水無料、トイレは洋式便座、外来用炊事場といいところだ。テントを張り、正面の鑓ヶ岳を見ながらビールしてまったり。
 
イメージ 4
 
隣りテン場に追越した人が、話が弾む。塩麹漬け鶏肉を焼き、初めて炊いたご飯も美味しくできた。暗くなり始め稜線に上がると見事な夕焼け。
 
イメージ 5
 
沈む直前剣の頂上が焼け、沈み終わり雲に放射線状の光。沈みかけると終わりと思う人多いようだが、それからが楽しみと、彼が。
 
次の日(7/27)は3時に起床、朝食後テント回収、いよいよ本命の稜線歩きと、5時に出発。濃いガスと風に不安もあり、最悪戻りもあり。途中戻る人もいたが、予報信じて。その内ガスが取れ風緩み、剣も見え始め、いいぞいいぞ。[天狗の大下り]は急傾斜で、ガレ場と鎖場、前行く人に追いつく。これからの険しい道、周りに人がいると気持ちが落ち着く。先には、これから行く不帰ノ嶮(右から、1峰、2峰北峰、2峰南峰、3峰、そして唐松岳)
 
イメージ 6
 
[不帰1峰]へは登り鎖場、岩にも捕まりながら、始めほど急斜面で、反対方向の場合下側見えず、恐怖感が大きい。後で、今山行きで最も緊張し楽しめた場所だったよう。また鎖場登り、[不帰1峰]を振返る。
 
イメージ 7
 
[不帰2峰北峰]へ、きれいな表示板、岩峰は高度感ありビビリながらも楽しい。登った鎖場を振返る
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
岩場下って登って[不帰2峰南峰]を過ぎ、9時半唐松岳に。
 
イメージ 10
 
今山行き1つ目ワクワクが終わり、唐松岳頂上山荘で軽い朝食。これから向かう五竜岳も見えている。
 
イメージ 11
 
山荘から少し登り急激な岩場下り、左側横鎖、右側は急な岩斜面。1時間ほど続き意外に恐怖感。
 
イメージ 13
 
いくつもの下登、森林帯も抜け、13時半赤い屋根の五竜山荘に。ビールしながら、若者と山談義。14時半遠見尾根からの山岳会5名と出会う。ここからは集団行動で、4人用テントを2張り宴会が始まる。まずはビールで乾杯、自分はウイスキーときゅうりを提供、キムチ鍋で盛り上がる。
 
次の日(7/28)も3時起床、炊きたてご飯の朝食して、5時五竜岳に向け出発。山頂でも周り真っ白で剣や鹿島槍も見えなく気落ち。全員で記念撮影し先を急ぐ。
 
イメージ 14
 
下りはガレており急傾斜、登下下の繰返しで徐々に高度を下げ、ガスも取れ始める。
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
振返り五竜岳の全容を確認、ギザギザ稜線は飛騨側緑、信州側ガスで真っ白、きれい。
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
途中初めて見る花も。
 
イメージ 19イメージ 20イメージ 21
 
10時キレット小屋到着、人見当たらずテーブルに本日予約満員の立札。
 
いよいよ2つ目ワクワクへ。岩場の鎖は細く錆付いて危ない感じ、使わず岩掴みで登る。大下りでは、大岩間を抜けたり、横にくねくねした鉄梯子も。ガンガン下り、登り小さな広場で小休止。また岩場登り、12時半鹿島槍ケ岳北峰に。下登して鹿島槍ケ岳南峰。
 
下り途中すれ違う人が、冷池山荘テント場が一杯で張れる場所やっと見つけたとのこと。早く行って確保せねばと、リック担いだままリーダーが走り始めた。その他5人が歩き着いた時、2張り分の場所を見事確保してあり、皆で感謝。
 
テント設営後、10分ほど下った山荘に行き、ビールで乾杯。この道は崖プチも、夜中トイレ時も通り危ない。現に怪我人も出ているようだが、国の認可がでず保護柵が設置できないよう。
 
最後の日(7/29)、4時前に他テントの人が起しに。朝食テント回収の合間、朝日を見ながらパチリ。5時15分山荘を出発。ちょい下り登り続き、右前方に種池山荘と針ノ木への稜線。
 
イメージ 22
 
そして、爺ケ岳中峰に上がり、下方に小さく扇沢駐車場も見え、先は長そう。下登して南峰で、鹿島槍にさようなら。
 
イメージ 24
 
見晴らし良く真直ぐな下りで種池山荘に。柏木新道を下る下る、大きな石段があり歩きやすい。高度計見ながらまだかまだか、10時15分扇沢登山口到着。
 
山岳会の回送された車に乗り、自分の車を取りに白馬まで、温泉昼食して、大きな渋滞に巻き込まれることなく、18時半帰宅できた。
 
★山行形態 ★ 個人山行 (途中から山岳会と合流)
★山  名 ★ 白馬岳~鹿島槍ヶ岳
★山 行 日 ★ 2012年7月26日(木)~29日(日)
★天 候  ★ 晴れ曇り
★参 加 者 ★ 1名(345)